99%が間違う算数の問題www


▼ページ最下部
001 2012/09/23(日) 04:28:11 ID:ylL8qrOF0E
ある人が8ドルで鶏を1羽仕入れ、一旦9ドルで売りましたが、
10ドルで買い戻し、再び11ドルで売りました。
いくら儲けたでしょうか?

返信する

※省略されてます すべて表示...
016 2012/09/26(水) 21:50:44 ID:V4MfJ4AP4c
別々の取引として考えると、
①9-8=1
②11-10=1
①+②=2ドルの儲け。

「買い戻す」と言う言葉が紛らわしいですね。

返信する

017 2012/09/26(水) 22:03:15 ID:6LdCpPW.Po
早くまさお氏に1%の正解とやらを聞きたいのだが
当の本人が試行錯誤中らしくて何とも

返信する

018 2012/09/28(金) 05:10:19 ID:.pHfHgtALQ
>8ドル(原資)で鶏を1羽仕入れ、一旦9ドルで売りましたが
財布の中は9ドル(原資+利益)鶏なし。

>10ドルで買い戻し
ここで財布の中は1ドルの債権。
鶏1羽(8ドルの原資+1ドル含み資産)

>再び11ドルで売りました
11ドル−鶏1羽((8ドルの原資+1ドル含み資産)=2ドル
2ドル+1ドル含み資産=3ドル
1ドルを借金返済へ。利益2ドル。

∴儲け2ドル。

答:2ドル

返信する

019 2012/09/28(金) 19:30:23 ID:I7RRWQxNfA
いや、プラマイ0だろw

返信する

020 2012/09/28(金) 19:40:08 ID:I7RRWQxNfA
間違えた!2ドルの儲けや!

えっ?違うの?

返信する

021 2012/09/28(金) 21:59:20 ID:VthIVbT3T6
儲けたのは、ある人であって
自分は儲けて居ない

∴0$

返信する

022 2012/09/29(土) 06:21:13 ID:CKNP5svMA2
ウォーーーーーー!!
フィールドワークで試すべき。
実際にペットショップへ行き店員に(文鳥で)買い戻しを協力してもらい
確認してきた。

実際は日本円だがドルに換算する。
財布に20ドル入っていた。
財布から8ドルで鶏を買う。
鶏(8ドル)+12ドル=20ドル

鶏を9ドルで売る。
9ドル+12ドル=21ドル

10ドルで買い戻す
21ドル−鶏(10ドル)=11ドル
鶏(10ドル)と11ドル。

11ドルで売る
11ドル+11ドル=22ドル

22ドル−20ドル=2ドル
∴儲け2ドル。

答:2ドル

返信する

023 2012/09/29(土) 08:30:04 ID:b/K.ThnfmQ
屁理屈クイズでしょ。

収支と考えるのか、儲けだけを考えるのかで違うだろ。

株に例えるとわかると思うけど、>>1の場合は2ドルの儲け。

返信する

024 2012/09/29(土) 15:49:31 ID:CKNP5svMA2
ある人をÅとする。
最初Aに8ドルで鶏を売った男をBとする。

BはAに鶏を8ドルで売った。
しかし、Bは9ドルで買いもどす。
さらに、Aに10ドルで売り、
最後に、Bは11ドルで買い戻す。

いくら儲けた?損をした?

返信する

025 2012/09/29(土) 17:05:34 ID:LY0lgMTZ7c
まず初めにいくらあったか決めること。(ゼロでも100ドルでもいい)
そして大切なのは12:00以前と3:00以降の財布の中身を比較すること。
正確な詳細は1:00に一回目の1ドルの儲け。3:00に2回目の1ドルを儲けてる。
よって合計2ドルの儲け。

途中2:00に9ドルで買った物を10ドルで売って1ドル損したと言えるのは
その物が絶対に9ドルでしか売れない(9ドルの価値しかない)物の場合だけ。
現に3:00の時点で9ドルどころか2ドル増しの11ドルで売って1ドル設けてる。
仕入れ価格がいくらでも販売額が未定の間は損得勘定しないこと。

ただし、明らかに市場の相場で仕入れ価格より低くしか売れそうにない状態を「含み損」という。(豆知識だす!)

返信する

026 2012/09/29(土) 17:09:19 ID:LY0lgMTZ7c
>>25
5行目:「9ドルで売った物を10ドルで買って」の間違い。

返信する

027 2012/09/29(土) 17:54:08 ID:CKNP5svMA2
ネット証券で8ドルで株を購入、一旦9ドルで売りましたが、
10ドルで買い戻し、再び11ドルで売りました。

これだと現在は3ドルの儲けだよね?

返信する

028 2012/09/29(土) 20:10:07 ID:LY0lgMTZ7c
>>27
いや、8ドルで買ってから11ドルで売るまで
ずっと持ってたんなら3ドルの儲けだけど、
途中で手放した時点で一度利確してるし…

返信する

029 2012/10/07(日) 17:20:35 ID:67R3mn.W0I
儲けたでしょうか?という問いだから
実質1ドル増えてるのは間違いない

問題が儲けたか損したか問うならまた話は別
3ドル儲かる所を1ドルしか儲け出せなかったから−2ドルとう答えにたどり着く

−2ドルという考えは儲けへの執着が強すぎて
利益を出すためなら多少のリスクや相手への不満を無視するような経営だろうな

一種の心理クイズになっているのかもしれないな

返信する

030 2012/10/07(日) 19:16:06 ID:oNAJT.hgco
答えは?

返信する

031 2012/10/08(月) 10:33:21 ID:xGkUPcsOVk
最初に8ドルしか手元に無いとするなら、
2ドルマイナス、借金1ドル分の利子

返信する

032 2012/10/12(金) 10:21:35 ID:EnkRv0KK.A
期首に8ドルあって期末に11ドルだから、3ドルの儲けだろ
途中の売買による損益は関係ない

返信する

033 2012/10/12(金) 10:33:20 ID:EnkRv0KK.A
ごめん間違えた、負債が1ドルあるんだね
だから2ドルの儲けだ

返信する

034 2012/10/12(金) 21:24:03 ID:IL2LPoZe9g
買戻しとか言うからおかしい

1:8ドルで仕入れて9ドルで売った
2:10ドルで仕入れて11ドルで売った

この2回の売買をしたってことでしょ

返信する

035 2012/10/12(金) 21:44:33 ID:O3p2Is8ne2
2ドル。
「10ドルで買い戻し」の部分は「10ドルで新たに1羽仕入れ」と言いかえれば分かりやすい。
1ドルの儲けが2回あるので
1×2=2

言い方を変えるだけで簡単になったり難しくなったりする問題の見本。
数学と言うより言葉遊びの部類だ。

返信する

036 2012/10/14(日) 12:31:11 ID:2wNdmHiWPM
言葉遊びだな
私立大学の入試でよくある悪問
既に確定した取引や確率の結果によって
次の結果がアンカリングされることは数学ではありえない

返信する

037 2012/10/24(水) 18:20:45 ID:3nor.073fk
0-8+9=1
0-10+11=1

0-8+9-10+11=2

仕入れ:8$と10$で18$
売り上げ:9$と11$で20$

俺が一番理解できないのは「99%間違える」という根拠だな
まさか自分がひっかかったからというのが根拠じゃあるまい?

まさおくん的には「買い戻した」という言葉にひっかかると思ったんだろうけど
小学生ならまだしも明和見てる中学生以上の良い子ならひっかからないだろう

実は餌代がかかっているのでゼロとかマイナスだとかいう後出しじゃんけんなら、はぁそうですか・・・だけど

返信する

038 2012/11/17(土) 16:40:58 ID:6xcB5ZqEUQ
>>24
空売りと同じだから2ドル損。

返信する

039 2012/11/21(水) 00:21:45 ID:TrCawtf5XA
−6ドル儲けた。

返信する

040 2012/11/21(水) 11:15:59 ID:Ydrz5cPZvY
最終的にこの鶏は11ドルで売れたのだから11ドルの価値があるもの。
11ドルの鶏を8ドルで買ったのだから3ドル得したと思うだろう。
次に11ドルの鶏を10ドルで買ったのだから1ドル得したと思っているはず。
実質の儲けは2ドルだが、それ以外に合計4ドルの「お得感」を感じているはず。
これが大きい(笑)

返信する

041 2012/11/22(木) 17:14:38 ID:iKAwE7GBu.

2ドルの儲け。

1ドルの儲けを2回行っただけ。

返信する

042 2012/11/23(金) 21:58:07 ID:Bt4cUwpz9Y
鶏がもし卵を産んでいたらそれを売っていたと思うので1ドル+αと考えるオイラは相当のひねくれものだなw

返信する

043 2012/11/24(土) 14:31:38 ID:mOVquZYqP.
>一旦9ドルで売りましたが、10ドルで買い戻し、
このときの10ドルを借金=負債だから11ドルから
返金しないとダメだろ。

返信する

044 2012/11/30(金) 10:51:19 ID:Dm87hLZs4M
売った人が消費税を払わなくてはいけないから、
税率5%とすると、逆算して9ドルの4.76%と、11ドルの4.76%を払わなくてはいけない。
約95セント消費税を払うから、1ドル5セントが儲け。

返信する

045 2012/11/30(金) 11:25:27 ID:Dm87hLZs4M
44の補足。
所得税やら法人税やら他の税金もあるだろと突っ込まれそうなので…

消費税以外の税金は売主の利益から払うものなのに対して、消費税は買う人が払うもの。
言ってみればそれを代理で払っているだけの話。
だから売主の利益ではない。

現在の日本の話だとしたら(円じゃなくドルなのが気になりますが)、消費税込みの総額表示が義務付けられているので、単に1つの値段を言ったらそれは暗黙に消費税が含まれているということになる。
だからこれは消費税が含まれている。

返信する

046 2013/06/05(水) 08:29:11 ID:6NX1wtQezA

儲けは1ドルでしょ。
ポイントは「買い戻し」でしょ。

登場人物を3人で考えると分かりやすい。
1、AさんはBさんに8ドルの鶏を9ドルで売った。 (Aさんの儲け1ドル)

2、とある事情で、AさんはBさんから9ドルで売った鶏を10ドルで「買い戻した」。(Aさんの儲けは結局0)


3、10ドルで「買い戻した」鶏を、11ドルでCさんに売った。(Aさんの儲けは1ドル)


買戻し(転売)と考えればいい

返信する

047 2013/08/23(金) 09:50:25 ID:KG/pF6WsXU
おまえら鶏の価格だけしか計算してないだろ

返信する

048 2013/10/05(土) 13:34:18 ID:ncsPuYWHWQ
『一旦売る』とか『買い戻す』とか関係ない
買ったものをいくらで売ったかという事でしょ
単位は1羽だよね?

8ドルで1羽買い、9ドルで1羽売り
10ドルで1羽買い、11ドルで1羽売り

計2ドルの利益

FXとかやってる奴いないのか?

返信する

049 2013/12/29(日) 17:36:42 ID:JuUNN7w74k

①財布の中の元金8$を使い、物を買った。

②買った物が9$で売れた。
 (財布の中は現在9$なので、元金8$の時からから1$増えた。)

③財布の中の9$と借金を1$して10$の物を買った。

④買った物が11$で売れた。
 (財布の中は現在11$。
 元金8$の時からから3$増えたが、借金した1$を返したら
 財布の中は10$となり、元金8$の時からから2$増えた。)
 

 ∴2$

返信する

050 2014/01/01(水) 15:06:55 ID:wlkcYQVDKc
>>48
俺もFXやってる。
何でこんな簡単な問題わからんのだろうと思うね。
即答で2ドルのもうけだ。
頭の中で出金、入金の帳簿をつける習慣があるからかまったく迷わない。


買戻しのところで間違っている人多すぎ。

8ドルで鶏購入。
 
9ドルで鶏売り抜け。

1ドル借金して1ドルを手に入れる。

自身の9ドルで10ドルの鶏を買う(借金してるから買える)

11ドルで鶏を売る。←2ドルのもうけ(借金は別、自身は9ドルを出している)

借金を1ドル返す。

つまり  1+2+(-1)=2

返信する

051 2014/01/08(水) 18:04:47 ID:XGi3dLTZ6.
ある人が8ドルで鶏を1羽仕入れ、一旦9ドルで売りましたが、
10ドルで買い戻し、再び11ドルで売りました。
いくら儲けたでしょうか?

【ポイント】ある人は8ドルしかもっていない訳ではない前提で計算。

①8ドルで仕入れ、9ドルで売る=+1ドル
  ↓
 1ドルを追加して、
  ↓
②10ドルで仕入れ、11ドルで売る=+1ドル

答え 2ドル

返信する

052 2014/01/13(月) 08:19:58 ID:n8sdZ694c.
>9ドルで売りましたが、10ドルで買い戻し、
ここで1ドルを損しているから
2ドルもうけても得したのは1ドルだろ・・・

返信する

053 2014/01/14(火) 18:16:59 ID:VGRAxMDOFU
ということは、一旦買うと永久に売れなくなる理論。乙

返信する

054 2014/02/04(火) 10:17:16 ID:UAYmq33pvk
8ドル借金して9ドルで売るのだから
8ドル返したら財布には1ドル

10ドルで買い戻すのだから9ドルの借金
11ドルで売って9ドル返せば財布には2ドル

よって儲けは2ドル

返信する

055 2014/02/25(火) 11:56:15 ID:zICjv5LbKQ
99%の人が間違えたBMWの面接問題。
海外のBMWの面接試験で採用されたそうだ。

「8ドルで仕入れ11ドルで売れたはず」を
算数ではなく、解釈論や、法令遵守にまで
話を広げるのか?

返信する

056 2014/02/25(火) 23:43:45 ID:b6Xk7LjvL.
−7ドルの損

返信する

057 2014/05/20(火) 22:17:44 ID:10jAa7Ycrs
元手が現金8で考えると

現金 8 / 資本金 8
仕入 8 / 現金 8
現金 9 / 売上 9
現金 1 / 借入金 1
仕入 10 / 現金 10
現金 11 / 売上 11
借入金 1 / 現金 1

整理すると
 
売上計 20 − 仕入計 18 = 利益 2

現金入 29 − 現金出 19 = 現金残高 10

総資産現金 10 ー 元手資本金 8 = 増加資本(当期利益) 2

設けは 2ドル  

 

返信する

058 2014/05/20(火) 22:47:14 ID:10jAa7Ycrs
×設け
○儲け

返信する

059 2019/05/30(木) 13:03:44 ID:QvwbRIQvMU
2ドルの儲け=実際に挙げた利益
1ドルの損=最初から高く売ってた場合と比較しての損 までは理解できるが。

2ドルの損=買い戻さず仕入れ直せた場合と比較しての損ってなら解らなくもないが、利益を買い戻しの損を引いて1として、期待値からさらに引くのは間違いだろ。そもそも買戻しの損は9で売ったというミスとの比較であり、期待値との差額なんだから、本来、8で買って9で売った取引と10で買って11で売った取引は別物なのだから。そもそも期待値との差額と実益は別物なんだから、合算しちゃダメだろ。BMWも大した事ないな。

返信する

060 2019/10/03(木) 21:01:48 ID:KtVzQZkyao
数学的にも損益計算でも2ドルの儲け
例えば、100ドル持っているとして、8ドルで仕入れた時点では手持ちは92ドル、9ドルで売った時点では手持ちは(92+9)101ドル、10ドルで買い戻した時点では手持ちは(101-10)91ドル、11ドルで売った時点で手持ちは(91+11)102ドル、100ドルが102ドルに増えたわけだから、儲けは2ドルが「いくら儲けたか」の答え。
ただし、当初売り先を間違えず、最終の売り先に売っていれば、11-8で3ドルの儲け。よって、売り先を間違えていなければという前提になれば1ドルの損。しかし、これはあくまでも前提を考慮しての解答。単純にいくら儲けたかの答えとしては2ドルが正解と思う。

返信する

061 2020/06/02(火) 16:51:35 ID:fuAVZ04wr.
ある侍の3人組が旅館に泊まりにいきました。
料金は一人1万円とのことなので、3万円受付の人に払いました。
その受付の人が女将さんに3万円を持っていくと
「3人ならサービスで25,000円なのよ!!5000円返してきなさい!!」
と女将さんにしかられました。
受付の人は急いでお客さんに返しにいきました。
ですがここで悪魔がささやいたのです。
「ちょっとならパクってもばれないよ…」
と。
そこで受付の人は2000円を自分のポケットにいれ、侍達には一人千円ずつ返しました。
さてここでおかしなことが起こってます。
一人1万円払って1000円帰ってきたので9000円払ったことになります。
つまり3人で27000円払ったことになります。
それで受付の人が2000円もってます。
残り1000円はどこにきえたのでしょう??,

返信する

062 2020/10/19(月) 04:30:50 ID:PuIOQIDlgk
2ドルの儲けに見えるが手間を考えると9ドルで100羽売った中国人の勝ち。

返信する

063 2020/12/04(金) 19:22:10 ID:bLP1S5LPJs
鶏に1000円出す時点で、バカ。人生負け組。

返信する

064 2021/08/19(木) 07:07:24 ID:fvH01d/JpQ
>>61
宿の女将が25000円、受付が2000円、つまり店側は計27000円受け取ってるから、問題なし。
問題文の矛盾は、受付がかすめ取った2000円を、侍に対してプラスにしているかマイナスにしているかで生じている。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:26 KB 有効レス数:64 削除レス数:0





数学掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:99%が間違う算数の問題www

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)