計算尺って知ってるかい?
▼ページ最下部
001 2010/08/10(火) 19:15:09 ID:EtG9pJba5Y
002 2010/08/10(火) 19:35:21 ID:7kRt14EN46
おいらはペーパークラフトが趣味で これを見つけ6/20にDLして作ってみたんだが
これは四則計算しかできないんだな しかも作者も書いているが精度が悪い
本格的なものだと平方根や対数も扱え 期待して作ったが残念な結果だった
返信する
003 2010/08/10(火) 22:14:39 ID:Q6DRYnPFt2
俺、日本人なんだが文章の字は読めるんだが意味が全然わからん。
返信する
004 2010/08/11(水) 09:22:15 ID:6gIZD1NnTo
すこしは知ってるよ
Xの2乗、Xの3乗ならD尺の数値をA尺K尺にあわせるだけだよ
返信する
005 2010/08/11(水) 09:24:22 ID:6gIZD1NnTo
↑上の逆の操作で平方根、立方根もできるよ
返信する
006 2010/08/11(水) 17:33:08 ID:3vWFYcURW6
007 2010/08/11(水) 19:20:07 ID:NICpTVfvqY
008 2010/08/12(木) 02:26:23 ID:Mi11976EbE
回転式は未だ新品が手に入るけど、
スライド式はもう売ってないよね。
これ使えると、大工仕事のときは関数電卓より便利。
返信する
009 2010/08/16(月) 00:32:53 ID:/CAtnMXYyI
丸い計算尺欲しいなー さっと輪っか出して計算するとかかっこいい
返信する
010 2010/08/16(月) 16:12:53 ID:QMzOnKaYG6
>>9 普通に売ってるぞ。アマゾンにもある。
ttp://www.concise.co.jp/store/rule/generalrule.html
返信する
011 2010/09/11(土) 16:10:49 ID:oGf5ANif/6
012 2010/11/27(土) 00:13:09 ID:amZ7TDGkuQ
>>2 いわゆる四則演算ができる計算尺は少ないだろ。
普通は足し算、引き算ができない。
返信する
013 2010/12/01(水) 21:23:53 ID:oypUnGSGJo
014 2011/07/28(木) 01:15:30 ID:BAIjfV0dwo

時計についている。
昔、飛行機の燃費の計算(酸素が薄いと計算能力が落ちる)
に使用したとか。
今は海外旅行とかで外貨の両替に使う。
返信する
015 2011/07/28(木) 23:51:13 ID:NiTarU/29s
>>8 俺は工業高校出身で、在学中はとっくに電卓だった。
コレ使った事はないけど、そんなに便利?信じられない。
返信する
016 2011/07/29(金) 01:06:31 ID:VRxnXGTinI
昔、新日本電気のスライド式のやつ持ってた
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:27
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
数学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:計算尺って知ってるかい?
レス投稿