「e」 ネイピア数の重要性を教えて。
▼ページ最下部
001 2010/12/12(日) 14:46:30 ID:gDXLXlhbTI
工学や数学の分野でよく使われるe。
何の疑問も持たずに普通に使ってたけどよくよく考えてみるとeってなんだったけ?
と思って調べるとネイピア数だとか・・・名前すら覚えてなかったw
で定義を見ると
e=lim(1+1/X)^x x→∞ だとか
eの重要性を教えて。
返信する
002 2011/02/03(木) 09:51:54 ID:zTfeKi3.m6
003 2011/02/03(木) 21:16:21 ID:YI1qY7HGlw
「eは自然対数の底」とは習ったけど「ネイピア数」って呼び名は知らんなぁ。
e=2.71828・・・
だったっけ?
返信する
004 2011/04/24(日) 15:05:13 ID:Ncdq9MnO2g:au
005 2011/07/25(月) 06:57:37 ID:6djEA.21sE
eのx乗をxで何回微分してもe^xのままってのは面白いよね
あとオイラーの公式とかかしら
返信する
006 2011/07/27(水) 17:47:08 ID:PYce5p2W9o
007 2011/07/27(水) 23:37:13 ID:s54M4aUv0.
008 2012/01/12(木) 22:58:37 ID:bcPlpURPTw
?=?^(log_?(?))
?にはある数が入りますよ、そういう数がありますよ、それがeですよって事
なんてこたない、^やlogのこの組み合わせ演算を満たす数それがe
でもとっても不思議っ子!微分ちゃんに微分されても自分を見失わない、
不定積分ちゃんに不定積分されても大丈夫!
お風呂の温度変化やキーボード上のバイ菌の増え方の近似公式にも関わっちゃうぞ
三角関数も定義した四則演算でユニークな性質が持ち
工学分野でも顔を出してくる元気っ子
数列がランダムな気まぐれっ子かそうでないのか、まだよく分かっていない……
返信する
009 2013/11/23(土) 05:01:47 ID:XfYqsli2dA
Always the best content from these priuogiods writers.
返信する
010 2013/11/24(日) 02:09:11 ID:TaI1l16WV2
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:11
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
数学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:「e」 ネイピア数の重要性を教えて。
レス投稿