レス数が 100 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
8x6=48 は間違いだそうです
▼ページ最下部
001 2011/12/24(土) 08:53:54 ID:R.BXDW0GS6
002 2011/12/24(土) 08:54:20 ID:R.BXDW0GS6
003 2011/12/24(土) 09:12:12 ID:Xmw7.3krlU
正直リンク先も読むべきだ。どちらが正しいとか間違いとか言う問題ではなく、
小学生の算数からスタートしたこの問題は数学や言語学にまで発展しそうw
返信する
004 2011/12/24(土) 09:20:34 ID:n3I5hw9tv6
こんなの小学生のとき習っただろ
知らないやつはゆとり
返信する
005 2011/12/24(土) 09:29:46 ID:RNWPqcBZXc
006 2011/12/24(土) 09:30:29 ID:RNWPqcBZXc
007 2011/12/24(土) 09:32:27 ID:RQnXCfHqBY
「じゃあ・・ウサギには2本の耳がある。ウサギは4羽いる。耳は全部で何本?」
「ずつ、が入ってないからどっちが先か分かんない。答えは8本だけど」
「じゃあ・・ウサギには2本ずつ耳がある、だったら?」
「それなら、2×4=8本」
「ずつ」がある方を先に書く、と覚えている訳です。
++++++++++++++++++++++
「ずつ」をお勧めします。「づつ」が間違いということではありませんが、
お勧めできません。
文化庁のサイトにある「現代仮名遣い」の本文第2では、
「ずつ」は現代仮名遣い、「づつ」は歴史的仮名遣いです。
++++++++++++++++++++++
返信する
008 2011/12/24(土) 09:32:53 ID:3Ul60Y6lp.
単位を併記したら
8(人)×6(本/人)=48(本)
返信する
009 2011/12/24(土) 09:46:09 ID:sUjMbgnr9c
子供対厳格な大人の答えだったら
6x8=48本(そんなに世間は甘くないよ)
大人対大人の答えだったら
・1人に6本ずつあげる物ってペンなのか?
・1人に6本ずつあげるとあるが8人なのか?
・全部ってどこを指してるの?
・「あげる」は「差し上げる」なのか?
・もしかして8人ではなく、左の2も含んで28又は2+8なのでは?
・そもそもペンを6本も使おうと考えるのか?
など
返信する
010 2011/12/24(土) 10:35:58 ID:RQnXCfHqBY
大人の対応というなら、児童心理学を考えて数学嫌いを増やしても
意味無いと思うけどな・・・
返信する
011 2011/12/24(土) 11:00:10 ID:/r4ZTfW.3U
その計算式から、思考の過程が読み取れないと
いかんって事なんかな。
8人にペンを上げます、ひとりに6本ずつ渡します
合計で48本のペンを渡します。
ん、8×6でも、正しい思考の過程が伺えるんじゃないかな。
ここは○にしとくべきだろうなぁ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:59 KB
有効レス数:101
削除レス数:4
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
数学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:8x6=48 は間違いだそうです
レス投稿