【HELP】中3・数列?の問題【HELP】


▼ページ最下部
001 2013/03/07(木) 01:36:44 ID:j/r3gHu6iQ
1列目は、1から順に100まで並べる。
2列目には、1列目に6を加えた数を順に並べる。
3列目には、2列目に6を加えた数を順に並べる、という作業を繰り返す。
任意の箇所で2×2マスを囲い、左上から順に、図のようにabcdとする。

このとき、cd−ab=870 となるaは、表中に何ヶ所あるか。

という問題です。答えは「1箇所」ではありませんでした。
解答と考え方を教えてください。因みに、中3実力テスト対策問題集の問題です。

返信する

002 2013/03/07(木) 02:21:01 ID:2zhO6nGeFE
b=a+1
c=a+6
d=b+6=a+7
(aは1から105までの整数)
だから
cd-ab=870に代入すると
(a+6)(a+7)-a(a+1)=870
(a^2+13a+42)-(a^2+a)=870
12a=828
よって       a=69

・・・じゃぁないの?

返信する

003 2013/03/07(木) 09:45:17 ID:2zhO6nGeFE
>2 ですが、補足です。

69は各行に1つずつ、計3箇所ありますが
3行目の69は下に数字が無く不適合なので
答えは「2箇所」ということなのでは?

返信する

004 2013/03/07(木) 12:44:48 ID:t2OGYaHz0A
>002,003
繰り返してないじゃん

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:4 KB 有効レス数:8 削除レス数:0





数学掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:【HELP】中3・数列?の問題【HELP】

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)