【HELP】中3・数列?の問題【HELP】


▼ページ最下部
001 2013/03/07(木) 01:36:44 ID:j/r3gHu6iQ
1列目は、1から順に100まで並べる。
2列目には、1列目に6を加えた数を順に並べる。
3列目には、2列目に6を加えた数を順に並べる、という作業を繰り返す。
任意の箇所で2×2マスを囲い、左上から順に、図のようにabcdとする。

このとき、cd−ab=870 となるaは、表中に何ヶ所あるか。

という問題です。答えは「1箇所」ではありませんでした。
解答と考え方を教えてください。因みに、中3実力テスト対策問題集の問題です。

返信する

※省略されてます すべて表示...
006 2013/03/07(木) 21:23:27 ID:Rn.IcP/av6
>>5
無限まで繰り返す必要はない。
>>2の解より、a=69なので、列の左端が69を超えた行が最後の行となる。
行数をrとすると、左端は1+(rー1)6なので、
1+6(r−1)>69
6r>74 となる最小のrは13。
つまり13行目で終わり。
69は1行目から12行目まで、計12回出現するので、答は12となる。

返信する

007 2013/03/07(木) 22:03:14 ID:2zhO6nGeFE
>>6
なーるほど!素晴らしい!
当方は問題の意味さえ理解してませんでした。

ところでスレ主は何処へ・・・

返信する

008 2013/03/08(金) 00:56:45 ID:HcpY2nLyW2
はい、スレ主です。
そうなんです。模範解答は12でした。
a=69までは導いたのですが、表中に69は何ヶ所あるか、という導き方を、
>>6の書き込みで分かりました。

どうもありがとうございました。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:4 KB 有効レス数:8 削除レス数:0





数学掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:【HELP】中3・数列?の問題【HELP】

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)