ペットボトルを沈めて・・・


▼ページ最下部
001 2010/07/24(土) 22:44:21 ID:XZQwtX5/c2
教えて下さい。

空のペットボトルを風呂に沈めて、手を放すと、
浮力で水面からピョン!と飛び出ますが、
それはペットボトルの底を上にした時です。

イメージとしてはペットボトルの蓋の方を上にしたほうが
水の抵抗も少なくて、勢いよく飛び上がりそうですが、
こちらだと水面までがやっとです。

どういう理屈なんでしょう????

返信する

※省略されてます すべて表示...
018 2010/08/07(土) 10:25:34 ID:GSWiTfIS5I
釣具屋だって良く知ってるぞ
ttp://www.otomiya.com/fishing/iso/02-form.html

返信する

019 2010/08/08(日) 01:07:17 ID:Bvik7wwniI
その理論だと、拳銃の弾のフォルムはあれでいいのか?という疑問が出てくる。

返信する

020 2010/08/08(日) 02:12:25 ID:ADk8DMYEOU
>>19
目的が違うでしょ。
弾丸は先を尖らせることと回転させることで貫通力を高めてるんだから。

返信する

021 2010/08/08(日) 23:22:42 ID:3PtasFi/p.
[YouTubeで再生]
>>19
実際、弾丸後端の形状は飛行中の空気抵抗の点であまり良いものではない。
火薬の推進力を受けやすいように平らになってるんじゃないの?

返信する

022 2010/08/09(月) 02:44:34 ID:faD8Wm.bQU
>>20
弾丸の先は尖ってないんじゃない?

返信する

023 2010/08/25(水) 18:11:00 ID:LNLu.nnZ/w
後部の渦を問題視してるやつは、前面の抵抗は無視?

単純に>>11の実験してみたら分かると思うけど。

あくまで理論でやりたいなら、浮力の重心でも算出してみたら。
釣りの浮きはなんで立つのか、ってのと同じこと。
かまぼこ板はなんで立ったまま浮かないのか、ってこととも。

返信する

024 2010/09/12(日) 23:28:47 ID:/SEc9Vsuco
これは抵抗の問題だと思うが?
銃弾ほどのスピードだと、弾体の後ろで気流をなめらかに
合流させるより、剥離させたままの方が有利な場合もあったような。


底の方が浮力が大きいから、という意見もあるが、それならば
浮力の大きな底の方が長い間水中にあって大きな浮力を活かせる
はずだから、底を下にした方が高く飛ぶことになるはず。

返信する

025 2010/09/14(火) 14:15:13 ID:gZqiMM2RnY
静止した流体中の物質に引力あるいは斥力が働くとき
物質の姿勢を決定するのは
物質と流体との間に生まれる速度差である
ほれ、バイクや車で後輪だけロックさせると
ケツが前に出るだろ?

返信する

026 2010/09/14(火) 16:57:49 ID:b2ZCYBAHRs
削除(by投稿者)

返信する

027 2010/09/19(日) 18:21:01 ID:lKbJo0UhnA:DoCoMo
削除(by投稿者)

返信する

028 2010/09/19(日) 18:28:07 ID:lKbJo0UhnA:DoCoMo
真ん中で切ったペットボトル、尖った方の片割れ同士を繋ぎ戻して所謂、紡錘型にした場合、どうなるか、やってみりゃいいじゃん。

返信する

029 2010/09/22(水) 20:38:20 ID:VuabYVZgQY
削除(by投稿者)

返信する

030 2010/09/25(土) 11:51:51 ID:O3geTHlVtk
ウーロン茶のペットボトルにサイダーを入れるとパンパンに膨れて角が無くなる。
>>12とかは、それは炭酸用の容器じゃ無いからだと思うんだろうな

返信する

031 2010/09/26(日) 17:55:04 ID:ZIpm8UAEdU
削除(by投稿者)

返信する

032 2010/11/06(土) 07:13:17 ID:MzEG96hqYk
033 2010/11/21(日) 08:14:17 ID:WvOz/mO8u2
ヒントは 飛行機の流線型にあるとみた!?

返信する

034 2010/11/27(土) 11:19:45 ID:YGu3vMHG5I
>>24
俺>23だが、俺とお前は同じことを言ってる。

返信する

035 2010/11/28(日) 03:57:36 ID:xmfqYYukAI
削除(by投稿者)

返信する

036 2010/11/28(日) 04:50:36 ID:xmfqYYukAI
ボトルが逆向きの場合、「上部が水面に到達した瞬間」、以降の正面抵抗は0になる(でしょ?)。
一方、上向きの場合は上部が水面に到達しても、ボトルの肩の部分が水面に到達するまで正面抵抗は0にはならない。
てことは、上部形状に限定して考えるなら
ボトルの一端が水面に到達してからの加速に浮力を活かしきれるのは、ボトルが逆向きの場合なわけだ。

下部形状に関しては、あんな低速だから造渦抵抗の少なそうな、やっぱ逆向きが有利なんじゃない?(この点に関してはもう何人かが指摘してるけど)
特に、逆向きのボトルの肩の部分から先端にかけてが水面を通過する際には
それまでの速度を活かして「いってらっしゃ〜い」とばかりに造渦抵抗が減少していく。
一方、上向きの場合はボトルの底面が水面に到達する最後の最後まで、最大値の造渦抵抗がしがらみ続ける。

そんなこんなで上部形状も下部形状も逆向き浮上が有利、合わせて一本!みたいな?

返信する

037 2010/11/29(月) 20:18:03 ID:tpPrEg2rq6
なんも読まずに書きこ
重心が底寄りにあるからだろ

返信する

038 2010/12/05(日) 08:49:26 ID:lrBz5DP5mQ
削除(by投稿者)

返信する

039 2010/12/05(日) 11:00:42 ID:nUGxqhkeOY
削除(by投稿者)

返信する

040 2010/12/05(日) 11:03:14 ID:nUGxqhkeOY
>>38
全部を沈めたらどう変わりますか?

返信する

041 2010/12/05(日) 11:32:52 ID:lrBz5DP5mQ
削除(by投稿者)

返信する

042 2010/12/07(火) 23:17:20 ID:.4jIyJKYu6
全部水中なら速度は一緒さ、少し水面から出た時に加速するよ。
その加速が逆向きの方が強い。
これをベルヌーイの定理と言います。

返信する

043 2010/12/08(水) 11:47:24 ID:xEvFdlACF6
削除(by投稿者)

返信する

044 2010/12/08(水) 11:50:17 ID:xEvFdlACF6
ペットボトルと水の気持ちになって瞑想してみました。
蓋を上にした時:
浮力の大きい底が水面に向かって上がろうとするのを、
浮力の小さい細い蓋の方が重し(抵抗)となって勢いを削いでいるのじゃないかな。
底を上にした時:
細い蓋の方の重し(抵抗)が無い分、底が勢いよく水面に飛び出すんだと思う。

返信する

045 2010/12/29(水) 09:21:46 ID:qSbY4OjxFQ
湯船に浸かってお湯の中でパンチをすると、
肘の後ろのお湯に引っ張られるような感じがする。

返信する

046 2011/01/07(金) 00:35:01 ID:AX6Fm7iiGM
「上部より下部が細い方構造によって、
水面から突出した後に効率よく押されるから」
じゃね?

返信する

047 2011/01/08(土) 21:27:07 ID:5DneG3oPmA
横に居る父が酒を飲みながら
それは戦艦大和のバルバスブゥの原理だ!とか妙なことを口走っております
どうか父を許してあげてください

返信する

048 2012/09/04(火) 09:43:57 ID:HNX6VLMmCU
<s>三田村</s>

返信する

049 2012/09/27(木) 08:23:51 ID:sUqst3Koa6
平らな方が上だと平らな面が水面に達した瞬間水の抵抗から開放され浮力もまだ100%あるのでMAXの加速で飛び出せる
とがった方が上だと水の抵抗がなくなるのはボトルの肩が水面まで来てからであり、その時には浮力が小さくなっているのでそれ以上飛び出せない

返信する

050 2012/12/15(土) 18:27:32 ID:GPrMIVjLfk
テキトーに書くが、

尖った方を上にした場合、
浮力の大きい底の方が上になろうとする"回転"が起こる。
このときの抵抗が上昇する速度を相殺するから。
要は弾道の安定性の問題では。

>>47
あれは造波抵抗を相殺するためのものなんで水中では関係ないかもしれんがロマンがあるなw

返信する

051 2013/01/04(金) 17:58:04 ID:.CvysJ.lLQ
削除(by投稿者)

返信する

052 2013/01/04(金) 18:06:07 ID:.CvysJ.lLQ
削除(by投稿者)

返信する

053 2013/01/04(金) 18:19:18 ID:.CvysJ.lLQ
削除(by投稿者)

返信する

054 2013/01/13(日) 05:09:00 ID:8nOYfVOXBI
>>50ロケット花火みたいに安定するってことね。
俺もそう思った。
でフィニッシュの時に細いほうが有利な気がする。

返信する

055 2014/02/01(土) 20:35:26 ID:NsPyBX1fnI
上記、全部間違い。
形状の問題です。
①ペットボトルの底が上⇒沈める事で押しのけた水がペットボトルを押すとき
            蓋側の形状は、斜めになっているので水の横向きの力が
            上方向にも分配される。
②ペットボトルの底が下⇒上記より水の横方向の力が下向きに作用するので
            浮力を抑えるので、スピードが落ちる。

返信する

056 2014/08/10(日) 04:33:55 ID:LzdcX5B6rA
フタが上だと水面から出たときに底の形状からブレーキがかかる。
フタが下だとその反対

返信する

057 2014/08/10(日) 23:13:10 ID:JvAArmUJEY
今試したけど大して変わんないと思うけどな。

返信する

058 2014/08/11(月) 10:02:50 ID:6x8tK6pUdI
>>57
俺もこの前試したけど、底の形状が丸っぽいペットボトルは、すごく飛ぶ。
6点で支えるようなデコボコした形状(丸っぽいのはいっしょ)だと、水面までしか上がらない感じ。
つまり、雑というかカオスというか、そういうレベルの話なのだ。

>>1に先入観を持って机上の空論を展開している、自称理系の人は、まずやってみることからしたほうがいい。

返信する

059 2014/08/14(木) 13:58:18 ID:u7WbrEJB86
>>58
カオスではないよ。単なる古典力学。

デコボコした形状が水面までしか上がらないのは、
突起部が先に水面に出てしまうので、錘になり浮力にブレーキを掛ける。
人間が手で抑えられる様な浮力は、自重がクリティカルになる。

返信する

060 2014/08/17(日) 15:16:56 ID:gyLcTisNak
>>59
試してから書いたら?
デコボコって少しでもくぼみがあったら一様に同じ現象がおきるの?
断言する根拠は?
なんとなく書いてるだけだろ。

返信する

061 2014/08/22(金) 20:04:20 ID:O8jrNfDWJo
>>60
何で興奮しているのか不明ですが、
普通の人は、試さなくても分かる。高校の物理レベル。

君が中学なら仕方ない

返信する

062 2014/08/25(月) 10:44:18 ID:ROybN.hfIA
>>61
馬鹿だなぁ。
やってみればわかるのに。

>>1の結果を信じて、ずっと妄想コメントをし続ける人。

そして
>>58の結果を信じて、妄想コメントをする人。

やってみれば、馬鹿な理由がわかる。
テスト問題の、理想的な環境における話じゃないし。
「やってみたらそうだった、なぜ?」
という話だよ。

それに理想的な環境だとしても、>>61は例えば高さが100から50に減るという理由になるだけで、100から0になるという理由にはならんし。
二重の意味でバカだ。

返信する

063 2014/08/27(水) 17:51:48 ID:UZLfU32oxY
>>62
バカバカ書いてると人が知れるよ。
全然相手にしてもらえないのは、あなたの知識からではなく人間性に所以するものだと思う。

返信する

064 2015/06/12(金) 19:43:00 ID:vwDH7eFh1M
よくわからんけど、落下傘の原理なのでわ?

それから銃弾は殺傷能力を高めるためにわざと後部がウネウネさせると聞いたことが

返信する

065 2017/06/29(木) 12:02:19 ID:r7DMV6hQl.
俺は、50に一票

返信する

066 2017/07/02(日) 12:12:36 ID:0Dr/q6mGAs
底の方が浮力有って
底が持ち上がって斜め気味になり
水の抵抗うける面積増えてる
からじゃないの

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:22 KB 有効レス数:66 削除レス数:0





数学掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:ペットボトルを沈めて・・・

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)