小学6年生の宿題


▼ページ最下部
001 2014/09/25(木) 13:29:45 ID:CgQDXIwmYI
小学6年生の宿題です。
赤く着色されている部分の面積を求めろ。という問題でした。
娘に聞くと、どうやら三平方の定理、三角関数などは習ってないとの事でした。
さて、どうやって求めますかね・・・・

返信する

※省略されてます すべて表示...
052 2017/01/20(金) 11:08:24 ID:r6nx63ViTA
>>51
> >>1の条件で具体的な数値で面積を表すのは無理
に対するコメントであってだな・・・
>>1の条件で具体的な数値を出すことは、小学校教育の範囲で可能ということ。
>>1の条件でないのなら勝手にしろというか、それは>>49や私(>>50)に対するコメントではない。
誰かに対するコメントではなく独り言でつぶやいてろ。

ちなみに教育上のことを言うならば、個人的見解では、「エレガントな答えありき」「出題者の意図」などを汲まなくてはいけないということこそ、教育上良くないとは思う。

返信する

053 2017/05/28(日) 21:03:50 ID:duwTzPq7YI
今は鶴亀算も学校で教えないのですよ
ちなみに欧米は数学を論理で教えるのでまた教えないそうです

返信する

054 2018/02/19(月) 22:14:50 ID:81z/mSI/ls
三角形を変形して円にしたとして、円周(12*3)がわかってんだから、
36=2pr
18=3.14r
となると半径は、
r=5.73248407643
直径が
2r=11.4649681529
三角形の面積は、
12*11.4649681529/2=68.7898089174
なんだけど、πが3ならr=6で12*12/2=72

68.7898089174-56.52=12.2698089174
πが3なら72-56.56=15.48
ってのはどう?

返信する

055 2021/09/25(土) 02:10:27 ID:RttbuIhd0s
14です。
32さんや48さんや51さんの結果から、答えとしては、36√3-18πでいいっぽいけど、
√3とπをどこまで小数点を取るかで、まあまあ値が変わってくるね。
んで、2桁までなら5.76、もう少し桁を上げると、5.805位になるね。
36*1.73-18*3.14=5.76
36*1.7320508-18*3.1415926=5.085162

5.83くらいの説がいくつかあるけど、これは√3を小数点5~6けたまで
求めているけど、πは3.14で計算した結果と思うんだが。
例:36*1.732051-3.14=5.833836

返信する

056 2021/10/01(金) 16:41:00 ID:OzplOaQboU
なんか、自信満々で間違えてる奴がいっぱいいて、おもしれ~!

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:22 KB 有効レス数:56 削除レス数:0





数学掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:小学6年生の宿題

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)