円周率を音楽にすると
▼ページ最下部
001 2012/06/14(木) 00:42:04 ID:6L/.OSIkXg
002 2012/06/14(木) 21:07:40 ID:eTTunQ2XMQ:au
√2とかeとかτとかあるのにγや黄金比φはないのかな。i
は無理か。
返信する
003 2012/06/17(日) 02:32:33 ID:F4VHEa5ovY
004 2012/10/04(木) 21:54:45 ID:gY.KdyO8XY
和 http://bbs99.meiwasuisan.com/bbs/mathematics/img2/13396021250004.jpg 152 114 www.nicovideo.jp 18552104
返信する
005 2013/06/25(火) 21:24:41 ID:MEkJJXU6lU
006 2014/01/22(水) 17:01:21 ID:SncL2OFPCw
007 2014/03/10(月) 00:07:32 ID:VBrQzNtTSg

スケール無視してるから何処の国の音楽にも聞こえない。
10を12音階に当てはめるのが無理なんだろうか。
返信する
008 2014/03/11(火) 18:42:47 ID:bKJ.vkhxLU
009 2014/03/23(日) 09:08:23 ID:ra/0Qkk9gU
やっぱり ティンパニーが加わると音の幅が広がるね! 音楽 分かんないけど・・
返信する
010 2014/03/26(水) 01:11:26 ID:JSPqPs7fjQ

ティンパニなどにも音程はあって
トニック「ド」とドミナント「ソ」を
用意しておくらしい。
なんでドやソがそんなに大事かと言うと
根音をドとすると
2、4、8、16、・・・倍音がド。
3、6、12、・・・倍音がソ。
5、10、20、・・・倍音がミ。
というふうに純正律音階はなっているからさ。
返信する
011 2015/05/30(土) 15:50:45 ID:62ogTxiFjE
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:11
削除レス数:3
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
数学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:円周率を音楽にすると
レス投稿