サイコロの目、1が出る確率


▼ページ最下部
001 2011/07/02(土) 16:16:53 ID:qaTBbasjgc
すみません、ちょっと疑問に思ってしまったので質問です。

絶対に壊れないサイコロを1万回振って、出た目を全て記録したとします。
そしたら、1の目も2の目も、同様にだいたいサイコロを振った回数全体の
1/6回づつ出ました。

ところが、過去1万回ではそれぞれどの目も1/6回づつ出ていたのですが、
最新の過去10回に絞ると、1の目が連続して出ていた、とします。

この場合、次にサイコロを振ったとき、1の目が出る確率は1/6でいいのでしょうか?


例えば、サイコロの出た目の履歴の中から、全ての回数番目より過去100回の履歴を見てみます。
  1万回目から9901回目までに1の目が出た回数
           ・・・連続10回1の目が出ているので少し偏って1/6より少し多い
9999回目から9900回目までに1の目が出た回数
           ・・・連続9回1の目が出ているので少し偏って1/6より少し多い
9998回目から9899回目までに1の目が出た回数
           ・・・連続8回1の目が出ているので少し偏って1/6より少し多い
        
                 ↓    ↓
 101回目から   2回目までに1の目が出た回数・・・だいたい1/6
 100回目から   1回目までに1の目が出た回数・・・だいたい1/6

このような状況から、これからサイコロを振ってみて調べる
10001回目から9902回目や、10002回目から9903回目で偏りが戻るはず、

つまり次にサイコロを振ったとき、1の出る目の確率が1/6より少なくなる…
なんてことはあるのでしょうか?

返信する

※省略されてます すべて表示...
066 2014/05/26(月) 20:20:55 ID:aQ1nvYyV.g
>>65
学校学校ってうるせえな。学校嫌いか?
学校で教えてる確率以外にどの確率があるんだボケが。
それを似非科学って言うんだよ。
3回まとめての事象なのに、なんでバラしてカウントするんだよ。
「3回振ったとき」の事象の数は216でいいんだよ!
3つとも同じ数、2つが連続して同じ数、2つが連続しないで同じ数、3つとも違う数。
これ以外に事象はない。
なんで1・2番目と2・3番目をバラして、わざわざ事象の数を増やすんだ?
そんなんで正しい計算ができるわけないだろう。

返信する

067 2014/05/26(月) 22:35:05 ID:fAe7SI3XK6
>>66
だからお前の頑なな考えでは連続性が把握できないだろ?w
お前はサイコロの連続性の分析ができないだけなんだよ。「1/6」という一回の
事象に拘ってるだけじゃあ見えないよw

「1」が10回も続く事を例にもってくるよりはマシだと思うがなw

返信する

068 2014/05/26(月) 22:53:32 ID:aQ1nvYyV.g
>>67
連続性の問題じゃなくて、確率の問題だったはずですが?


すみませんが、これ以上ここでレスをつけるのはやめておきます。

返信する

069 2014/05/26(月) 23:04:15 ID:fAe7SI3XK6
五本の指の指先は「5」だけど指と指の谷間は「4」だろ?wいわば俺はそれを数えたのね。

サイコロを2回振るとその谷間は「1」だろ。3回振るとその谷間は「2」
サイコロを3回振る組み合わせは216通り、で谷間は「2」なので×2の「432」
ただ3回連続が6の組み合わせがあるので便宜上減らしたよ。

それで理論的にどうなのかなって思ったけどさw

別に「3回連続」の事象は6通りなんだけど谷間を無視して「6」としたんだけど
これを「12」にすればサイコロの目と矛盾しないかな。

「3回連続 12(6通りに対して)」「2回連続 60」「0回連続 360」
であれば216通りにも対応できるよ。

12:60:360 よく考えた分析ってほどじゃなかったよ。
  

返信する

070 2014/05/28(水) 18:43:24 ID:p2WbgDKVUw
>>68
確率の話ですよ。ただ君の求めている確率とこの問題での求めている確率が根本的に
違うんだよね。

君に答えようとして考えている内に何を勘違いしているのかがわかったよ。

「11」の「1」が出る確率は「1/216」、では「2」「3」「4」「5」「6」は?
それも「1/216」。だから単に出目の確率と問われたら「1/6」なのね。通分すれば。

ただ連続して同じ出目が出る確率の話をしているわけで違うんよね。

「11」の出る確率は「1/36」、「111」の出る確率は「1/216」、「1111」の出る確率は
「1/1296」、「11111」の出る確率は「1/7776」

そして同時に「1/36」は二回目、「1/216」は三回目、「1/1296」は4回目、「1/7776」は
五回目のサイコロの出目の組み合わせ。

「11」よりも「111」が、「111」よりも「1111」が、「1111」よりも「11111」が出る
確率が低くなるのは明らか過ぎるw連続して同じ数が出る確率は振る回数が増えるほど
低くなる。こんな事は説明するほどのこっちゃないよねw

分母の「36」「216」「1296」「7776」を6で割れば単にサイコロを振った回数。
つまり君の求めている確率は、二回目に、三回目に、四回目に、五回目の確率なので
何回投げようと関係ない。「確定した事象」としてそれまでの組み合わせを無視すれば
何回振ろうと「1/6」に違いはないよ。確率の問題というよりサイコロの物理的な構造だからね。

よくよく考えてみれば学校で教わった確率を理解していればなんの問題もなかったよw

返信する

071 2014/07/12(土) 05:36:18 ID:mM4lUvH6Ec
なんかよくわからん議論になってるが、
サイコロの各目が出る事象は同様に確からしいとする時、
①6の目が99回出た「後」に、もう一度6の目が出る確率は1/6
②今からサイコロを100回振ってすべて6の目が出る確率は(1/6)^100


>>70は事象の独立性(「同様に確からしい」という意味)を理解出来ていないように思えるんだが
ちゃんと大学で確立統計学を修めたのか?

返信する

073 2014/07/12(土) 18:10:29 ID:5yI/jC3O4.
>>71
議論と言うか自己解決した事なんだけどね。

結局さ、国語力の問題になるんだけど、サイコロを振って次に任意の数字が出る確率は
何回目であろうと1から6それぞれに「1/6」って事。

ただ例えば「11」の次に「1」が出る確率ってのは「111」になるって事だろ?
そこで単細胞的に「次に」って考えたら「1/6」は変わらない。何投目で在ろうとね。
しかし、「111」となる確率を問われたとしたら「1/216」だろ?
ここでなんで「1」〜「6」までの出目しかないのに「1/216」の確率に下がるのか?って
疑問だろうけど、それはサイコロを三回投げた場合の全ての組み合わせの数。

つまり確定した事象はウンタラカンタラと理由を付けて無視すれば「次に○の出る確率」は
何投目でも「1/6」になる。数学の問題にもならない。

返信する

074 2014/07/13(日) 15:24:25 ID:JuS6D8RAnc
>>73
その通りです

モンティーホール問題などもお薦めですよ

返信する

075 2014/07/14(月) 08:43:37 ID:7ufcMjGUDs
10桁の番号の宝くじがあったとして、1枚買ったとする。
1等が当たる確率は1/10^10である。

1桁ずつ見ていったら、9桁まで1等の番号と同じだった。
10桁目はまだ指の下で、見ていない。

その様子を見ていた友人が、未開封の宝くじ100枚と、その1枚を交換しないかと言ってきた。

交換するべきか?
モンティーホール?

返信する

076 2014/07/14(月) 23:01:39 ID:/EecRxefu6
>>75
論ずる事もなく交換すべきでないね。しかしくだらなすぎる設問じゃない?
1,000,000,000枚の未開封の宝くじとの交換とか
一桁目を隠して開けたら他は全て一等の数字と合ってる宝くじとの交換とか少し
ひねらないと面白くないんじゃない?

>>74
モンティーポールの基本問題はお約束通り直感的に外れたよ。だけど図解で考えたら
理解できた。

返信する

077 2014/10/02(木) 21:31:53 ID:LFScLMoowU
宝くじを3,000円買ったところで300円しか当選しない(10%)
これが1億円も買うと当選額は3,000万円にもなる(30%)
なぜだろう?
http://homepage2.nifty.com/kaz/takarakuji/sim-dream.htm...

購入額を増やして行くと当選額は30%程度に収束して行く…
逆に購入額が小額なほど当選額のブレ幅が大きいと言うことか

つまり、少ない掛け金のほうが儲けられる?

返信する

078 2015/01/13(火) 04:30:41 ID:qc0BziRZMk
答えw
最後は、時間

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:54 KB 有効レス数:78 削除レス数:0





数学掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:サイコロの目、1が出る確率

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)